プロフィール

事務 担当者

≫ 詳細プロフィール

ホームページ

医療法人社団哲樹会

最近の記事

お土産 (10/18)

10月カレンダーとお知らせ (10/10)

今年もお迎えしました(^^♪ (09/29)

手と手 (08/20)

夏が来ましたね! (07/29)

記事テーマ

デイケア (82)

居宅支援事業所 (48)

入所 (12)

ひとりごと (21)

バックナンバー

2025年 10月

2025年 09月

2025年 08月

2025年 07月

2025年 06月

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 04月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

 2025年10月 
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク

あけましておめでとうございます

[ テーマ: 居宅支援事業所 ]

2021年1月14日17:13:16

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願い致します

 

この冬は特別寒いですね。

去年は暖冬だったので、この落差に驚きと身体がついていきません

             牛

今年の干支は丑年です。

牛は昔から酪農や農業で人々を助けてくれる存在で、

大変な農業を最後まで手伝ってくれる様子から、丑年は「我慢」や「これから発展する前触れ」という年になるといわれているそうです。

まだしばらくは新型コロナの影響で我慢が必要ですが、少しでもよい年になればと思います。

 

まゆみ居宅介護支援センターでは随時介護相談など受け付けています。

介護のことでお悩みや質問のある方はお気軽にご連絡ください。

お待ちしております

 

 


暦の上では秋ですが…

[ テーマ: 居宅支援事業所 ]

2020年9月3日19:33:51

こんにちは

立秋を過ぎ暦の上では秋ですが、まだまだ暑いですね!

 

居宅訪問の際、暑さ対策のため玄関前に打ち水をしているお宅もありますが、今年は暑すぎてすぐ乾いてしまったり、逆にムンムンした空気が入ってくることもあるとか

私が子供の頃は夕立が来て涼しくなることもありましたが、今では雨が降ると夕立ではなくゲリラ豪雨…涼しいどころではありませんね。

ちなみに二十四節気では8月23日頃から半月ほどは処暑と呼ばれ、暑さが終わる頃という意味があり、台風も発生するようになるそうです

今年も台風は多いようなので、香川県は比較的災害の少ない土地ですが、もしもの時のための備蓄品準備や緊急連絡先、避難所の確認などを利用者様に声掛けしておこうと思います。

 

おまけ

まゆみの里の玄関の金魚たち

癒されます…

金魚2

 

まゆみ居宅介護支援センターでは介護相談など随時受付しています。

お気軽にご連絡ください


今年も半年が過ぎました

[ テーマ: 居宅支援事業所 ]

2020年7月28日14:36:49

こんにちは

早いもので今年ももう半年が過ぎました

 

新型コロナウイルスと長い梅雨のため、皆さんなかなか外出できず家の中で過ごす時間が長くなっていると思います。

担当の利用者様の中にも外出を控えることで生活リズムが変わってしまい、筋力が低下し転倒してしまったり、脱水症状を起こす方もいらっしゃいました。

なるべく自宅でも運動し、健康な生活を送ってもらえるよう県のホームページなどでも簡単な体操やストレッチの紹介がされていますが、今回のことでデイケアやデイサービスを利用して外出し、リハビリをしたり皆とお喋りしたりすることの大切さを改めて感じました。

今後も感染対策をしながら、利用者様に健康に日々を過ごしてもらえるよう支援を行っていきたいと思います。

 スイカ

現在まゆみ居宅介護支援センターには3名のケアマネジャーが在籍しています。

随時新規の受け入れや相談など受けつけておりますので、お気軽にご連絡ください


マスクのこと

[ テーマ: 居宅支援事業所 ]

2020年6月8日16:07:45

こんにちは

 

6月になり梅雨入りしたにも関わらず、30度超えになる日も出てきています。

こんな暑い日にも、今年はマスクが欠かせません

外出して家に帰ってマスクを外した時の解放感…

わたしはまだ不織布マスクは手に入りにくいので、布マスクを使用しています。

(ちなみに先日、アベノマスクが届きました)

利用者様や家族様もステイホーム中に、家にある布を使用してちくちくと手縫いマスクを作成しているそうです

これからは涼感マスクをいろんな企業が出すそうなので、試しに使ってみたいです

自粛生活が長引き、天気も良いと気が緩みそうになってしまいますが、うつらない、うつさないを念頭に、引き続き注意して行動していきたいと思います

 

まゆみ居宅介護支援センターでは、随時相談を受け付けていますので、お気軽にご連絡ください

お待ちしております


春の訪れ

[ テーマ: 居宅支援事業所 ]

2020年3月24日14:39:40

こんにちは

ここ最近、まだ朝晩は少し冷えるものの日中は晴れていると暖かくなってきましたね。

もうすぐ桜が咲き始める季節となりました

 

昨日はすももの花が満開でした

すもも

 

利用者様宅へ訪問に行くと、新型コロナウイルスの影響で、今の状況ではあんまり人の多いところへ出歩くことができないから、家の近所を歩いて気分転換しているという声が聞かれます。お花見も散歩がてら見て歩こうかという方が多かったです。

早く落ち着いて元の生活を送れるようになりたいですね

 

まゆみ居宅介護支援センターでは介護相談などを随時受け付けています。

電話での問い合わせも可能ですので、お気軽にご連絡ください。お待ちしております