[ テーマ: 居宅支援事業所 ]
2022年11月7日15:32:26
こんにちは
まゆみ居宅介護支援センター
ケアマネージャーの飯間ですっ
食欲の秋
美味しいものが食べたーいっ🐷
でもでも。
野菜もお肉も何もかもが高ーいっ
そこで
みなさん豆苗はご存じですか
えんどう豆の若菜で栄養価の高い緑黄色野菜
カロテン
ビタミン
食物繊維
が豊富に含まれていてくせのない食べやすいお野菜
そしてなんとっ
再収穫ができるのです
では早速。
残った根っこを水に浸けます。
1日1~2回お水を変えます。
私は豆子さんと名付け、毎朝
豆子さんおはよーとご挨拶。
3日ほどはあまり変化がありません。
5日目になると芽がたくさん
その後は急激に育ち始める豆子さん。
1週間後はもさもさ
売られていた時ほど高さは伸びませんが
太くてしっかり育ちました
しゃきしゃきの歯ごたえで
サラダ、お浸し、スープ、炒め物
使いやすくておいしいですよ
風邪をひきやすい季節になりましたが。
栄養をしっかり摂って元気に過ごせますように
まゆみ居宅介護支援センターでは
皆様に安心と笑顔が届けられるよう毎日元気に
3人のケアマネージャーが活動しています
「介護保険なんて分からないわー」
「まだまだせっかく元気なのに毎日退屈だわ」
なんて方がおられましたらぜひお気軽にご相談ください。
皆様の暮らしに笑顔を
お役に立てるよう頑張っていますので
宜しくお願い致します
|この記事のURL│
[ テーマ: 居宅支援事業所 ]
2022年10月19日08:25:48
こんにちは
10月も半ばになり、すっかり秋めいてきましたね。
外を歩いているとキンモクセイの香りがどこからか漂ってきて、秋を感じます。
先日の出来事。
母が「宅配便の不在通知のメールが届いたけど、クリックしてもインターネットに繋がらない」と言うので見てみると
よく見るこれでした↓
私「これ詐欺だから開いたらだめ!!」
母「え?そうなの?」
ということがありました。
ついこの間テレビでロマンス詐欺の報道を見ながら「こんなのすぐおかしいってわかるでしょー」なんて言ってたのに、思い切り引っかかってました…。
今回はたまたまサイトが開かなかったので良かったですが、皆さんも怪しいメールは開かないように気をつけてください!
まゆみ居宅介護支援センターはケアマネジャー3名が在籍し日々活動しております。
介護に関するご相談もいつでも受け付けておりますので
お気軽にお電話ください。
℡ 087-863-7282
|この記事のURL│
[ テーマ: 居宅支援事業所 ]
2022年9月14日10:16:45
こんにちはー
まゆみ居宅介護支援センター
ケアマネージャーの飯間ですっ
朝・夕に涼しい風が吹くようになり夏の終わり
を感じます
こちら真夏に撮影した青空と海です
夏の終わりの夕方
どの空もとても美しかったです
空を見上げると少し元気になります
うまくいかない日があったり。
感謝の言葉を頂く日があったり。
利用者様やご家族様と大笑いする日があったり。
一緒に悩んで悩んで・・・
ケアマネージャーをさせて頂いていると空と同じでいろんな日があります。
どの日もこの写真のように自分の中で経験として残せるように
頑張るぞっ
ということで
今月も上を向いて
元気いっぱい皆様のもとに訪問させて頂きますので
宜しくお願い致します
皆様もぜひ空を見上げてみてくださいね
|この記事のURL│
[ テーマ: 居宅支援事業所 ]
2022年7月12日12:58:34
こんにちは
まゆみ居宅介護支援センターでケアマネージャーをしております
飯間ですっ
暑い・・・毎日暑い・・・
皆様お体の調子はいかがでしょうか
こまめな水分補給、睡眠、栄養
しっかり摂って夏を乗り切りましょうね
と言いつつ・・・こう暑いと食欲が湧きませんよね・・・
そんな時に
先日スーパーで見つけたこちら
めちゃくちゃ美味しい
麺がツルモチで食欲が無い時でも美味しく食べられます
ローストビーフを乗せてるアレンジも美味しそうです
スープもあっさりとしていてとても美味ですので
ぜひ皆様も見つけたら食べてみてください
ちなみに私はスーパーのキムラで見つけました
やっぱり夏は麺ですよねー
今月も皆様に安心と元気がお届けできることを目標に
ご訪問させて頂きます
よろしくお願い致します
|この記事のURL│
[ テーマ: 居宅支援事業所 ]
2022年6月28日17:30:13
こんにちは。
毎日蒸し暑いですね
今日四国地方の梅雨明けが発表されました
今年は雨予報でもなかなか降らなかったので
早明浦ダムの貯水量が気になるところです。
今年は自宅でひそかに
初チャレンジしていたものがありました。
それは、ベランダのミニトマト栽培です。
利用者様に作っておられる方がいて
今年は真似してみようと考えていました。
誰でも簡単にできるというので
毎日水やりしておりましたが。
一か月後・・・
枯れてる・・・。
原因は、どうやら肥料のやりすぎ。
わたし以外の何者かが
せっせと肥料を与えていたようです。
本人に悪気はないのであまり責められません
(怒ったけど)
今年は失敗に終わりましたが
来年再チャレンジしたいと思います。
真っ赤に熟れた甘いミニトマトを目指して
追記:
後日、差し替わっていました
|この記事のURL│