プロフィール

事務 担当者

≫ 詳細プロフィール

ホームページ

医療法人社団哲樹会

最近の記事

夏が来ましたね! (07/29)

幸運を呼ぶ? (06/13)

漬けました (04/19)

花粉で幸せ? (03/28)

夕焼け小焼け (02/25)

記事テーマ

デイケア (81)

居宅支援事業所 (45)

入所 (12)

ひとりごと (21)

バックナンバー

2025年 07月

2025年 06月

2025年 04月

2025年 03月

2025年 02月

2025年 01月

2024年 12月

2024年 11月

2024年 10月

2024年 09月

2024年 08月

2024年 07月

2024年 05月

2024年 04月

2024年 03月

2024年 02月

2024年 01月

2023年 12月

2023年 11月

2023年 10月

2023年 09月

2023年 08月

2023年 07月

2023年 06月

2023年 05月

2023年 04月

2023年 03月

2023年 02月

2023年 01月

2022年 12月

2022年 11月

2022年 10月

2022年 09月

2022年 08月

2022年 07月

2022年 06月

2022年 05月

2022年 03月

2022年 02月

2022年 01月

2021年 12月

2021年 11月

2021年 09月

2021年 08月

2021年 07月

2021年 06月

2021年 04月

2021年 03月

2021年 01月

2020年 12月

2020年 11月

2020年 10月

2020年 09月

2020年 08月

2020年 07月

2020年 06月

2020年 05月

2020年 04月

2020年 03月

2020年 02月

2020年 01月

2019年 12月

2019年 11月

2019年 10月

2019年 09月

2019年 08月

2019年 07月

2019年 06月

2019年 05月

2019年 04月

2019年 03月

2019年 02月

2019年 01月

2018年 12月

2018年 11月

2018年 10月

2018年 09月

2018年 08月

2018年 07月

2018年 06月

2018年 01月

2017年 12月

2017年 10月

2017年 09月

2017年 08月

2017年 07月

2017年 05月

2017年 04月

2017年 03月

2017年 02月

2017年 01月

2016年 11月

2016年 10月

2016年 09月

2016年 08月

2016年 07月

2016年 06月

2016年 04月

2016年 02月

2016年 01月

2015年 11月

2015年 10月

2015年 09月

2015年 08月

2015年 06月

2015年 05月

2015年 04月

2015年 03月

2015年 02月

2015年 01月

2014年 12月

2014年 11月

2014年 10月

2014年 09月

2014年 08月

2014年 07月

2014年 05月

2014年 04月

2014年 03月

2014年 02月

2014年 01月

2013年 12月

2013年 11月

2013年 10月

2013年 09月

2013年 08月

2013年 07月

2013年 06月

2013年 05月

2013年 04月

2013年 03月

2013年 02月

2013年 01月

2012年 12月

2012年 11月

2012年 10月

2012年 09月

2012年 08月

2012年 07月

2012年 06月

2012年 05月

2012年 04月

2012年 03月

2012年 02月

2012年 01月

2011年 12月

2011年 11月

 2019年08月 
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近のコメント
最近のトラックバック
リンク

介護サービスを利用するには

[ テーマ: 居宅支援事業所 ]

2019年8月7日11:12:15

梅雨が明け暑さも本格的となり、30度超えの日が連日続いています

体調を崩さないよう、こまめな水分補給は忘れないようにしたいですね

 

担当ケアマネージャーをお願いしたいと皆さんいろいろなきっかけで申し込んでくださいますが、初めて介護サービスを利用しようとする時に、一体何をどうすればいいのかわからない!と言われる方がほとんどです。

まずは要介護認定の申請をすることが第一です

流れとしては

 ①要介護認定申請書、介護保険証、主治医意見書(かかりつけの病院で書いてもらいます)をあわせて市役所に申請する。※ケアマネージャーが代理申請することも可能

②ご本人のところに認定調査員が訪問し、普段の状況の聞き取りを行う。

③コンピュータによる一時判定と二次判定(介護認定審査会)にかけられる。

④非該当、要支援1、2または要介護1から5の結果が郵送で届く。

という感じです。

 申請から結果の通知が来るまではおよそ1ヶ月かかります。その結果をもとに、ケアマネージャーが介護サービスを利用できるようケアプラン作成などの段取りをすることとなります。

 

まゆみ居宅介護支援センターでも随時相談の受付をしていますので、お気軽にお声掛けください


オペラ歌謡SHOW

2019年8月12日16:56:55

こんにちは

暦の上では秋ですが、毎日暑いですね

 

さて、先日まゆみの里には、慰問の方が来てくれました。

オペラ歌謡SHOW と題して、

いろいろな歌を披露してくれました。

本格的な声楽の、よく響く大きな声に、

ご利用者様もビックリされていました

オペラ1
ドレス姿がとても素敵です

オペラ2

お二人とも、

ありがとうございました

 

 

台風情報にハラハラする時期ですが、

まゆみの里は通常営業しておりますので、

ご安心ください

 

 

 


フォークソングクラブ

2019年8月19日12:11:00

こんにちは

先日のデイケアのレクリエーションは、

お久しぶりのフォークソングクラブでした。

今回のテーマは、ズバリ 「夏!」 です

 

それぞれの思う「夏といえば・・・」に合わせて、

野球ハワイの海などにちなんだ、

夏をイメージさせる歌を選びました

fs1

fs2

fs3

fs4

fs5

fs6

 最後は、「祭り」で盛り上がりました

ご利用者様も、手拍子で参加してくださいました

 

皆さんにとっての「夏の歌」は、何ですか?

 

                 次回もどうぞ、お楽しみに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


9月 デイケアカレンダー

2019年8月26日09:43:42

 9月 デイケアカレンダー

カレンダー

今月のピック アップ!リハビリ特集~!その4

カレンダー

 

リハビリの先生4人目は 豊田 忠志先生です

・4年間リハビリ病院で勤務。

・まゆみの里に来て早や4年が経とうとしています!

・日々、利用者様の心と身体の変化に耳を傾けながら

リハビリを行っています。

 

    やってみよう

毎年、ご利用者様に人気がある夏の風物詩

8月のイベント レクリエ~ション

    「デイケア縁日」

今年は、8月19日(月)に行いました~

カレンダー

カレンダー

カレンダー

「輪投げ」や「射的」、「ヨーヨー釣り」、「スイカ割り」

「流しそうめん」、「盆踊り」といった

盛りだくさんの内容で毎年、ご利用者の皆様に

楽しんで頂いています

カレンダー

カレンダー

カレンダー

その中1つ!「スイカ割り」をリハビリの観点から

見てみましょう。

「スイカ割り」をする時、人間の情報能力は

殆どを「視覚」に頼っていますが、

目隠しをすることで、その「視覚」を遮断し、

あらゆる感覚が研ぎ澄まされるようになります。

日常では、そのあらゆる「感覚」が

正常に働くことが重要です

「スイカ割り」のように目隠しをした事で

感覚」を養う効果が期待できます。

 

まゆみの里 通所リハビリテーションは月曜日~土曜日まで

毎日(祝日、お盆、お正月も)営業しています。

ご利用者の皆様に喜んで頂けるよう、

毎日趣向を凝らしたレクリエーションを行っています。

14時からのレクリエーションも

一度見に来てくださいね~