[ テーマ: 居宅支援事業所 ]
2025年10月18日10:11:58
こんにちは!
まゆみ居宅介護支援センターの
飯間です
朝晩の寒暖差のせいか
毎朝鼻水がズルズルです
日中はなかなか涼しくなってくれませんね・・・
先日友人からお土産を頂きました。
一蘭ラーメンです
さっそくラーメンが大好きな次男と
頂きました
トッピングは
きくらげ、チャーシュー、煮卵、ネギ
にしましたよ。
博多ラーメンと言えば
まゆみの里の近くに
一風堂
ができています。
皆様はもう食べに行きましたか?
お昼はいつも並んでいますよね。
私も一度チャレンジしたのですが
次男が待ち切れず・・・
諦めました。
またトライしたいと思います!
まゆみ居宅介護支援センターでは
3人のケアマネージャーが在籍しております!
随時ご相談を受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください
|この記事のURL│
[ テーマ: デイケア ]
2025年10月10日12:22:22
10月です
秋がきたというのに今年はまだまだ暑く
まだ半袖を着ていらっしゃる方ばかりですね。
衣替えをするタイミングも中々難しいですね
皆さん体調管理には十分気をつけていきましょう
さて今月のカレンダーは
こちらになります
今月は、「いのちゃん収穫祭」があります!!
園芸クラブで育てたサツマイモを
10月28日(火)に芋掘り(イモの状態次第で日程変更)して
美味しく皆さんと料理したいと思います
何ができるかはお楽しみに~
たくさんのご参加お待ちしてます
まゆみの里 通所リハビリ(デイケア)では、
月曜日~土曜日(祝日・お盆・お正月)営業しています。
ご見学・ご相談も随時受付中です
お待ちしております
インスタグラムでも
デイケアの楽しい情報を配信していますので
覗いてみてくださいね~
~ お知らせ
~
現在老健施設で
長期療養のお部屋が2部屋
在宅復帰のお部屋が1部屋
空きがございます。
(インスタグラムにも空き情報掲載しています)
お申込み・ご相談等
お電話にてご連絡お待ちしております。
087-286-7282
|この記事のURL│
[ テーマ: 居宅支援事業所 ]
2025年9月29日10:45:59
こんにちは
まゆみ居宅介護支援センターの
飯間です。
今月はブログに何を書こうかな?
と携帯の写真を見返していたところ。
ブログにも書きましたが、昨年5月に
食器を買っていました。
今年の5月の写真フォルダ。
今年も食器を買っていました。笑
どうやら私は1年周期で
食器を買いたい欲が出るようです。
今年お迎えしていたのはこちら
息子たちも大きくなり、
食器を割られることが少なくなってきて
陶器の食器を好んで買っています。
来年も素敵な食器に出会えるといいな
やっと秋の訪れを感じるこの頃。
皆様も食欲の秋、
芸術の秋、
楽しんでくださいね。
まゆみ居宅介護支援センターでは
3人のケアマネージャーが在籍しております!
随時ご相談を受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください
|この記事のURL│
[ テーマ: 居宅支援事業所 ]
2025年8月20日11:30:55
こんにちは
まゆみ居宅介護支援センター
飯間です。
この写真は
私と息子の手です。
先日、息子と階段を上る
機会がありました。
運動不足の私はすぐに
ヘトヘトに
すると・・・息子が
手を引いてくれました
いつの間にか大きな手になって。
いつか・・・背中もより広くなり。
頼れる息子になるのでしょうか。
私もケアマネージャーとして、
ご家族様の手
施設職員さんの手
看護師さんの手
デイケアやデイサービスの職員さんの手
ヘルパーさんの手
などなど・・・
ご利用者様にとって必要な手と手が
繋がれますよう
ご支援できたらなと思います。
では、まだまだ暑いですが!
暑さに負けず
頑張ります
まゆみ居宅介護支援センターでは
3人のケアマネージャーが在籍しております!
随時ご相談を受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください
|この記事のURL│
[ テーマ: 居宅支援事業所 ]
2025年7月29日11:31:10
こんにちは
まゆみ居宅介護支援センター
飯間です
今年も厳しい夏が始まりましたね!
6月末には気温30度を記録するなど
今年は異様に長い夏になりそうですね。
気温だけではなく
ご訪問の際、いろんな所で
夏を見つけます
まずはこちら
私の背より大きな
ひまわり!
155cm程ありましたよ。
お次は
セミの抜け殻!
ミンミンミンミンと
朝早くから聞こえますよね・・・
うるさいなぁ。と思うけど
夏には欠かせませんよね。
厳しい夏ですが、
夏だけの景色を楽しみながら。
今月も皆様のもとへ
安心と元気をお届けできるように!
ご訪問させて頂きますので
よろしくお願いいたします
まゆみ居宅介護支援センターでは
3人のケアマネージャーが在籍しております!
随時ご相談を受け付けておりますので
お気軽にお問い合わせください
|この記事のURL│