2019年6月19日16:28:27
7月 デイケアカレンダー
今月のピックアップ!リハビリ特集~!その2
リハビリの先生2人目はリーダーも勤めている
北山 理恵 先生です
・OT(作業療法士)の資格を持っています。
・まゆみの里一筋9年目笑顔いっぱいで頑張ってます
・まゆみの里の通所リハビリテーションは
毎日のリハビリだけでなく、
14時から行なっているレクリエーションも全て
資格を持っている私たちが指導を行い
「認知症予防トレーニング」になるように考えられた
レクリエーションを行なっています。
・その中の1つ、「リハビリ体操」では
季節にあった体操や指を使った脳トレ体操を
行なっています。
6月の「リハビリ体操」は〝夏バテ解消運動〟です。
やってみよう
「花器作り」や「フラワーアレンジメント」の
レクリエーションでは認知症において
季節の花を楽しむことで
「季節感(見当識)」や「構成能力(どう生けるか)」・
花を生ける際の「手の運動」、「感覚神経」の
刺激になります。
自分なりの作品を作り上げる「満足感」や「達成感」。
製作していく中で、自然と他者との会話も生まれ
「コミュニケーション力」も養われます。
「認知症予防」にもなるレクリエーションです。
まゆみの里 通所リハビリテーションは月~土曜日まで
毎日(祝日、お盆、お正月)も営業しています。
リハビリだけでなく、楽しみながらできる
レクリエーションも覗きに来て下さいね~。
お待ちしておりま~す
|この記事のURL│
[ テーマ: 居宅支援事業所 ]
2019年5月31日15:29:37
こんにちは
最近ぐんと気温が上がり、どんどん夏に近づいてきているなと感じますこれから高齢者の方にも気を付けてほしいのが熱中症です。先日も熱中症で2人が亡くなられたとニュースになっていました。
去年の夏は記録的な猛暑となり、5月から9月の間に熱中症で搬送された方がおよそ9万5千人となったそうです。おととしの同時期に比べると1.8倍となっています。今年は平年並みの暑さになるとの予報ですが、しっかり対策しなければなりません
熱中症の予防のためには、こまめな水分・塩分摂取と暑さを避けることが大切です。
屋内にいても窓を開けて風を通したり、冷房を利用して過ごしやすい環境を作り、外出時は帽子をかぶるようにしましょう。水分は1日1.2~1.5リットルを目安で、汗が出る時は塩分の入ったスポーツドリンクを飲むといいそうです。
今後利用者様の訪問のとき、特に一人暮らしの方や夫婦のみの世帯の方には声をかけていこうと思います。皆さんも仕事中や特に屋外で作業をされるときには注意してくださいね
まゆみ居宅介護支援センターでは、今まで介護保険を利用したことのない方や現在入院中で退院後に介護サービスを希望される方などの相談を随時受け付けていますので、お気軽にご連絡ください
お問い合わせは 087-863-7282
まゆみ居宅介護支援センター
担当 : 野上、丸岡 まで
|この記事のURL│
2019年5月24日14:38:56
6月 デイケアカレンダー
今月のピックアップ!リハビリ特集~!
今回は、リハビリの先生を紹介します!
我らがリハビリ課長 猪熊 一仁先生です
OT(作業療法士)の資格を持っています。
・5年間、脳外科病院に勤務
・急性期~慢性期(生活期)のリハビリ、
通所リハビリや訪問リハビリにも従事されていました。
・まゆみの里は12年目を迎えています。
背が高くてとっても優しい課長です
毎日のリハビリだけでなく、14時から行っている
レクリエーションも全てリハビリの先生の指導の下、
「認知症予防トレーニング」になるように考えられた
レクリエーションを行なっています。
やってみよう
5月に「紙ひこうき」のレクリエーションを行いました。
このレクリエーションは紙ひこうきを作ることで
「指先の運動」、「感覚」に刺激を与えることが
できます。
さらに!「折る手順」の思考や
幼少期の記憶をたどることで
より楽しく脳の活性化に繋げていくことができます。
御利用者の皆様が楽しみながらできる
「認知症予防」にもなるレクリエーションです。
通所リハビリは、月~土曜日まで毎日(祝日、お盆、
お正月)も営業しています。
ぜひ、ご見学に来られた際には
背が高くて見つけやすいリハビリの先生の顔も
見ていってくださいね~。
お待ちしております
|この記事のURL│
2019年4月24日14:55:59
5月 デイケアカレンダー
さぁ、待ちに待った「春の大運動会」が開催されました
校長先生による開会のごあいさつが終われば
競技スタートです
種目は「ラジオ体操、ボール渡し競争、ぐるぐるバット、
玉入れ競争、二人三脚、リレー、アメ食い競争」です。
まずは利用者様全員で「ラジオ体操」
利用者様全員による「ボール渡し競争」に「玉入れ競争」
皆様 一生懸命ボールをカゴへ入れてくださっていました。
「ぐるぐるバット」では、
目が回ったスタッフが起き上がれず
寝転んでしまいました
利用者の皆様からは「頑張れ-!!」「走れ-!!」と
大きな声でチームの応援をしていただきました
結果発表~!!
優勝したのは
「白組」チームの皆様です
おめでどうございます
皆様 大いに笑い、大いに楽しんで頂けた
「春の大運動会」でした
(「秋の大運動会」もお楽しみに!)
まゆみの里 通所リハビリテーションでは
利用者の皆様にこれからも健康で元気に在宅生活を
送って頂ける様に「認知症予防」のリハビリに
力を入れて取り組んでいます。
通常のリハビリはもちろん!
14時から行なっています
毎日のレクリエーションも全てリハビリの先生の
指導の下「認知症予防トレーニング」になるように
考えられたレクリエーションになっています。
通所リハビリテーションは、月~土曜日まで
毎日(祝日、お盆、お正月も)営業しています!
デイケアへのご見学、ご相談 随時受付中
お待ちしております
|この記事のURL│
2019年4月10日17:12:21
こんにちは
今年も桜がきれいに咲きましたね 皆さまお花見など行かれましたか?
先週まゆみの里のご利用者様も、何日かに分かれて桜の花を見に行きました
今年は予想していたよりも咲くのが遅く、様子をみて予定を変更しながらのお花見となりました。
満開ではない日もありましたが、ご利用者様からは
「みんなで一緒に行けるのが楽しい。」
というお言葉をいただきました
また、普段あまり表情を変えない方のお顔にも柔らかい笑顔がうかび、スタッフを喜ばせてくれました
おしゃべりをしたり、近寄ってじっくり見たり、年に1度の春の行事を楽しんでいただけたことと思います
おまけ
デイケアの壁面にも満開の桜が咲いてます
|この記事のURL│