2018年9月13日13:18:19
H30.8.31
8月最後となるこの日、まゆみの里では職員の勉強会が行われました。
今回のテーマは、「災害の備えについて」です!
自然災害による大きな被害がニュースでも度々取り上げられていますが、この機会に改めて災害時の対応について学びました。
特に、近い将来起こると言われている南海トラフ地震について、
この地域にはどれくらいの被害が出るのか、津波は何分後に来るのかという被害予想をスライドの資料や映像を見ながら講義し、
また施設の職員として地震が起きた際にどう動けばよいのか具体的な動きについても確認をしました。
写真は、要介護の方を避難させる方法を職員が撮影した動画で紹介しているところです。
いざという時、自分の身を守り、ご利用者様を安全に避難誘導し、被害を最小限にとどめるためには、
日頃の情報収集や動きの確認をする機会をもつことが大事だと感じました。
職員の皆さん、今回の勉強会で学んだことや今後得ていく情報を、何度も繰り返し確認していきましょう!!
|この記事のURL│
[ テーマ: デイケア ]
2018年8月21日12:12:26
お盆も過ぎてだいぶ涼しくなってきましたね
皆さんお祭りは、行かれましたか??
本日デイケアでは、縁日遊びをしました
手作りの提灯の飾りを作って
お祭りの雰囲気だしてます
輪投げ
つり掘り
かき氷
ヨーヨー釣り
皆さん童心に返って楽しんでいただけたようです
スイカ割り
まゆみの里で作ったスイカです
お見事
綺麗に割れました!!
流しそうめん
夏の風物詩流しそうめん
皆でワイワイ食べる流しそうめんは、
おいしいですね
|この記事のURL│
2018年8月16日14:06:19
8月も半分が終わりました。
この時期、夏バテで食欲が落ちているという方も
多いのではないでしょうか?
暑い夏を乗り切るために、ご飯はしっかり食べたいですね
さて、先日ショートステイでは
みんなで一緒にお昼ご飯を作りました
メニューはご利用者様からのリクエストです!
焼きそばと・・・
餃子を焼きました。
おいしそうな匂いがお部屋に広がり、食欲をそそります
ご利用者様もワクワクしているご様子!
さらにポテトサラダとデザートをつけて、
職員お手製焼きそば定食の完成です
温かいできたてを皆さんおいしそうに完食してくださいました
普段小食の方もしっかり食べてくださり、
職員も嬉しい気持ちになりました
これからまだもう少し暑い日が続きますが、しっかり栄養を摂って、
元気に夏を過ごしましょう
|この記事のURL│
[ テーマ: デイケア ]
2018年8月14日08:34:32
毎日暑い日が続きますが、皆様どのようにお過ごしでしょうか
デイケアには、今日も元気にたくさんのご利用者様が
お越しいただいております
今回は、デイケアで工作が好きなご利用者様に好評でした
レクレーションをいくつかご紹介したいと思います
壁紙つくり
毎月デイルームの壁紙に季節の飾りを作って飾っています
今回は涼しげな風車をたくさん作りました!!
お部屋も明るくなって素敵になりました
花器つくり
フラワーアレンジメントの時に飾る花器を作っています
今回は木の棒とリボンで夏らしい作品になりました
次のフラワーアレンジメントが楽しみですね
綺麗なお花を生けましょうね
うちわつくり
えのぐで染めた 紙をうちわに貼っています
両面とも綺麗にのりでつけるのがこつです
これも手先を動かすリハビリになります
素敵なうちわのできあがりです
これで真夏も過ごせそうですね・・・
まゆみの里にはこの他にも
たくさんのレクレーションが豊富にあります
皆さんそれぞれお気に入りのレクレーションを楽しみにされています
|この記事のURL│